03-6662-4790 受付時間:9:00〜17:00

〒124-0006 東京都葛飾区堀切7-13-7

COLUMN
-コラム

外壁塗装の適正価格って結局いくらなの?実体験から語る「本当のところ」

「うちもそろそろ外壁塗装かな…」そう思って調べ始めると、価格の幅の広さに驚きませんか?100万円という業者もあれば、200万円という業者もある。一体何が正しいのか、まったくわからなくなりますよね。

まず現実的な価格帯を知ろう

2024年現在、一般的な30坪の住宅で考えると、外壁塗装の適正価格は80万円~120万円が相場です。「えっ、そんなにするの?」と思われるかもしれませんが、これが現実です。

坪数別の目安(外壁のみ)

  • 20坪:40万円~95万円
  • 30坪:55万円~105万円
  • 40坪:75万円~135万円
  • 50坪:95万円~210万円

ただし、これはあくまで「まともな業者」に頼んだ場合です。この価格帯よりも大幅に安い見積もりが来たら、むしろ警戒してください。

塗料によってこんなに違う価格と寿命

私が最初に外壁塗装を検討したとき、「塗料なんてどれも同じでしょ」と思っていました。でも実際は、塗料選びが一番重要だったんです。

塗料別の価格と特徴(1㎡あたり)

アクリル塗料:1,000円~1,500円(耐用年数:5~7年)
「安いけど、すぐダメになる。結局損する」

ウレタン塗料:1,700円~2,500円(耐用年数:7~10年)
「昔はよく使われていたけど、今はあまり…」

シリコン塗料:2,500円~3,500円(耐用年数:10~15年)
「コスパで選ぶならこれ。一番人気」

フッ素塗料:3,500円~5,000円(耐用年数:15~20年)
「高いけど長持ち。結果的にお得になることも」

私は最初の家でケチってウレタン塗料を選んで、8年で再塗装することになりました。「安物買いの銭失い」って、まさにこのことですね。

なぜこんなに価格差があるのか

同じ30坪の家でも、100万円の業者もあれば200万円の業者もある。この差は一体なんなのでしょうか?

安すぎる業者の正体

実家の塗装で失敗した時の業者は、こんな感じでした:

  • 突然の訪問営業「お宅の外壁、危険な状態ですよ!」
  • 通常150万円のところ、特別に80万円で
  • 契約を急かす「今日決めてくれれば…」

結果的に、手抜き工事で2年もしないうちに塗装が剥がれました。安いには理由があるんです。

適正価格の業者の場合

  • しっかりとした現地調査(1時間以上かけて)
  • 詳細な見積もり書(作業内容が明確)
  • 施工の様子を写真で報告
  • アフターサービスがしっかりしている

見積もりで絶対チェックすべきポイント

1. 足場代が含まれているか

足場代だけで15万円~20万円はかかります。これが含まれていない見積もりは要注意。

2. 塗装回数が明記されているか

下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りが基本。2回塗りの業者は避けましょう。

3. 使用する塗料のメーカーと品番

「シリコン系塗料」ではダメ。「日本ペイント ファイン4Fセラミック」のように具体的に。

4. 保証内容

5年以上の保証があるか確認してください。

時期によって価格は変わる

意外と知られていませんが、塗装の時期によって価格が変わることもあります。

高い時期:3月~5月、9月~11月(繁忙期)
安い時期:12月~2月、6月~8月(閑散期)

ただし、梅雨の時期は工期が延びるリスクがあることも考慮に入れてください。

私が最終的に選んだ基準

昨年、自分の家の外壁塗装では、以下の基準で業者を選びました:

  1. 5社以上から見積もりを取る(面倒だけど必須)
  2. 極端に安い・高い業者は除外
  3. 施工実績を実際に見せてもらう
  4. 職人さんと直接話す機会を作る
  5. 近所での評判を調べる

結果的に、30坪の家で95万円(シリコン塗料)で依頼し、仕上がりにも満足しています。

最後に:お金をかけるべきところ、節約できるところ

外壁塗装で節約してはいけないのは:

  • 塗料の品質
  • 職人の技術
  • 下地処理

節約できるのは:

  • 色の指定(特注色は高い)
  • 付帯部分の一部(後からでもできる箇所)
  • 時期の調整

外壁塗装は「安かろう悪かろう」が本当に当てはまる工事です。目先の安さに惑わされず、長い目で見てお得な選択をしてくださいね。

適正価格を知って、信頼できる業者を見つけること。これが、外壁塗装で失敗しない唯一の方法だと、私は実体験から確信しています。

QUESTION

- よくある質問

COMPANY

- 会社概要

葛飾区住宅塗装の相談窓口

住所
東京本店
〒124-0006
東京都葛飾区堀切7-13-7-1F
電話番号
03-4570-0441
大阪支店
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目1-17 202
電話番号
072-896-7887
営業時間
9:00~17:00
事業内容
総合リフォーム業、アパート、マンション、大規模修繕工事、住宅塗装、リフォーム、防水工事、タイル工事、長尺シート工事、足場仮設工事、屋根工事、板金工事、不動産売買
資本金
500万円
従業員数
40名(業務委託含む)
取得資格
一級建築士
一級建築施工管理技士
建設業許可
許可(般-6)第162194号 宅建業者登録
運営元
株式会社京技研

東京本店

大阪支店

最大30年耐用

高機能で超耐久の塗料を使用

ペイントラインの塗料を使用しているので、紫外線や雨・風、塩害など過酷な気候条件に強い塗料や、数多くの実績ある超耐候性無機ハイブリッドチタンガード・アクアを使用した「最高級ストーン塗料」を使用しております。また、耐候性・防水性に優れており、驚異的な耐久年数を実現できる塗料となっております。

外壁・屋根用国内トップクラスの塗料

最大耐用年数40年1液ウレア樹脂塗料

1 DAY finish AQUA